インターネット学習塾を始めるためには、まず自宅にネット環境がないといけません。パソコンやスマホ、タブレット、他にも機材が必要になる場合もあります。
最終的には、どのインターネット学習塾を選ぶかによって必要な機材が変わりますが、あらかじめどんな機材が必要になるのかをチェックしておくとトータルでかかる費用の把握に役立ちます。
インターネット学習塾に必要な主な機材は?
インターネット学習塾にはさまざまな業者があります。それぞれ学習方法も違うので必要になる機材も異なってきます。
メインとして必要になるのがパソコン(PC)かタブレットです。インターネット学習塾を始めるならどちらかは必ず必要です。パソコンはノートPCでも、デスクトップPCでも大丈夫でしょう。
スマホでも受講できる場合もありますが、どうしても画面が小さいので見えづらくなります。スキマ時間や移動時間での学習に便利なスマホですが、スマホに特化した塾でない限りは勉強用のパソコンが1台あると便利でしょう。
塾の学習スタイルによっては、ペンタブレットも必要になる場合もあります。
それから、新しくPCを買う場合には、WindowsのPCのほうがおすすめです。Macは塾側が提供するツールが対応していない場合があるからです。
いずれにしても、必要な機材は塾の学習スタイルによるので、まずは気になる塾をチェックしてみて必要な機材をそろえるという流れで考えるのがいいでしょう。
通信環境を整えるのは必須
タブレットやスマホしか使っていないご家庭では、通信環境といわれてもピンとこないかもしれないですね。
インターネット学習をする場合は、光回線接続でないと通信速度的にちょっと厳しいです。最低でもADSL回線接続でないと受講は難しいと思います。
スカイプの個人指導の場合は、ヘッドセットやウェブカメラも
無料テレビ電話のスカイプで授業や個人指導を行っているインターネット学習塾では、ヘッドセットやウェブカメラが必要になってきます。
ヘッドホンとマイクが一体化した機材がヘッドセットで自分の姿を映して相手に見せるための機材がウェブカメラです。こういった機材を使うインターネット学習塾では、個別指導が徹底しています。
スカイプはPCにインストールして、基本的には無料で使えます。
「スカイプ???」というようなパソコンが苦手というお母さんでも、必要なソフトに関しては塾側もサポートしてくれるはずなので、ご負担にはならないはずですよ。安心して下さいね。
映像授業がメインのインターネット学習塾もある
映像授業がメインのインターネット学習塾では、ヘッドセットやウェブカメラなどの機材は基本的には不要です。
有名講師陣らによる映像授業を見て勉強が進められるような場合は、インターネット学習塾側とのリアルタイムのライブ授業がないからです。
授業の全てが動画で何度でも見放題というのも、なかなか良いものですよ。
有名講師の授業は、通塾だとかなりの値段になりますが、インターネット学習塾だと安価だったりします。映像授業は繰り返し何度でも視聴出来るので、聞き逃すこともなく理解が進みやすいと評判です。
まずは、最小限の機材で無料体験を
他のページではお話しているのですが、インターネット塾とお子さんの相性チェックは必須です。
インターネット学習塾では、映像授業を見て学習ソフトで日々の学習を進めていく形式があったり、リアルタイムのライブ授業を受けたあとWEB上で課題をこなしていく形式があったり、週に何度か機材を使ったスカイプで個別指導が行われたり塾によって学習の進め方は異なります。
塾側のフォローも、個人ごとの専用のサイトで行われることもあればメールのところもあり様々です。
どの形式がいいかは、お子さんの個性に合わせてあげるのが一番です。
気になる塾をいくつかピックアップして必要な機材を大まかにチェック。その後は、最小限の環境を整えて無料体験してみましょう。